ホーム > 書籍案内 > 研究書(語学系) > 町家の京言葉 付 近世後期上方語の待遇表現
研究書(語学系) 詳細
町家の京言葉 付 近世後期上方語の待遇表現
明治三〇年代生まれ話者による
書名かな | まちやのきょうことば きんせいこうきかみがたごのたいぐうひょうげん めいじさんじゅうねんだいうまれわしゃによる |
---|---|
著者(編者)名 | 寺島浩子 著 |
著者(編者)名かな | てらしまひろこ ちょ |
ISBNコード | 978-4-8386-0221-6 |
税込価格 | 0円 |
判型 | A5判上製函入 |
頁数 | 404頁 |
刊行日 | 2006年11月20日 |
在庫 | 品切れ中 |
目次の詳細は「立ち読みする」を参照ください。
第一部
第一章「京言葉」記述の方法
第二章 方言の「待遇表現」の体系的記述の方法
第三章 京言葉における「人称代名詞」
第二部
第一章 京言葉における「あいさつ表現」
第三部
第一章 京都町家の人間関係に関わる京言葉]
第四部
第一章 京言葉における「親族語彙」
第五部
第一章 京言葉における「幼児語」
第二章 京都町家の子供たち
第六部
第一章 京言葉における「性向語彙」
資料・京言葉における性向語彙一覧
第七部
第一章 近世後期上方語の待遇表現(命令表現を中心に)
第二章 近世後期上方語の待遇表現
(「命令表現」〈勧誘・禁止表現〉)
第一章「京言葉」記述の方法
第二章 方言の「待遇表現」の体系的記述の方法
第三章 京言葉における「人称代名詞」
第二部
第一章 京言葉における「あいさつ表現」
第三部
第一章 京都町家の人間関係に関わる京言葉]
第四部
第一章 京言葉における「親族語彙」
第五部
第一章 京言葉における「幼児語」
第二章 京都町家の子供たち
第六部
第一章 京言葉における「性向語彙」
資料・京言葉における性向語彙一覧
第七部
第一章 近世後期上方語の待遇表現(命令表現を中心に)
第二章 近世後期上方語の待遇表現
(「命令表現」〈勧誘・禁止表現〉)
第三章 近世後期上方語の待遇表現(人称代名詞について)
第四章 近世後期上方語の待遇表現
(動詞に関わる上方特有の表現法)
第四章 近世後期上方語の待遇表現
(動詞に関わる上方特有の表現法)